「カイゴジョブ」で介護士へ転職
- 名前 :内野さん(仮名)
- 年齢 :30代
- 性別 :女性
- 転職後の職業 :介護士
- 転職時の資格 :介護福祉士、実務者研修
- 勤務地 :福岡県
- 雇用形態 :派遣社員
- 年収・時給 :年収200~300万円
- 転職サイト等 :カイゴジョブ
利用したサイトの良かった点、悪かった点
「カイゴジョブ」に登録するとキャリアアドバイザーの方が電話をしてくれて、細かく状況や条件を聞いてくれます。ただ、その電話が突然かかってくるため出れる状況でないことも多く、何度も電話がかかってきました。
そのとき、私の条件では就業が難しいとのことだったのですが、「探してみて見つかればご連絡します。」とのことでした。その後、1か月くらいで連絡がきて、仕事をご紹介いただきました。ここで、残念だったところが、その時の進捗状況の報告を頂けなかったことです。こちらから確認すべきことなのかもしれませんが、正社員で勤務していたため難しく、メールやショートメールなどで進捗状況の確認ができたらよかったなと思いました。
こうだったら良かったということは、いくつか、欲を言えば出てきますが、担当のアドバイザーの方は、たくさん質問をしてくれたので、自分では気づいていない不安や希望を見つけ出してくれました。終業後もたまにご連絡を頂いています。プロの方に頼って良かったなと思いました。
転職して良かったこと、悪かったこと
転職して良かった点は、正社員で低賃金の会社(資格手当が出ると聞いていたが、「1年目は出すわけないでしょ」と言われました)で働いていたので、似たような業務で収入が増えたことが何よりも良かったところです。新しい会社は現場の雰囲気もよく、認め合って支えあう風潮が根付いていました。収入や職場の環境が良くなったことで、心に余裕が持て、いろいろなことにチャレンジできるようになりました。全職場の時は、けがをしないように筋力アップのためにジムに通っていましたが、週一回行ければいいほうでした。しかし今は、時間的な余裕ができたことで、ジムを楽しめるようになり、休みの日は欠かさず通っています。
転職して悪かった点は、新しい事業所のやり方に慣れることです。介護職に限ったことではないですが、環境が変わることで会社や事業所が目指していること、大切にしていることが違います。掃除やシーツ交換などもやり方が違っていたため、自分の介護の職場に対する知識をリセットする必要があったことは大変でした。
下記の記事で人気の介護転職サイトをランキング形式で挙げています。こちらの記事も参考にしてみてください。

また「カイゴジョブ」について詳しく書いた記事がこちらです。

【介護転職サイト】ランキングBest3!
第1位 きらケア
![]() |
求人数も多く、登録必須のサイト!! |
第2位 かいご畑
![]() |
転職すると介護資格が0円で取得できる!! |
第3位 スマイルSUPPORT介護
![]() |
業界トップレベル!求人数10万件! |
番外編 きらケア介護派遣
![]() |
介護派遣に特化!資格支援制度もあり! |
この続きは下記の記事に詳しく書いています。こちらも参考にしてみてください。
