「マイナビ介護職」で児童指導員へ転職
- 名前 :内村さん(仮名)
- 年齢 :30代
- 性別 :男性
- 転職後の職業 :児童指導員
- 転職時の資格 :ヘルパー
- 勤務地 :沖縄県
- 雇用形態 :正社員
- 年収・時給 :年収200~300万円
- 転職サイト等 :マイナビ介護職
利用したサイトの良かった点、悪かった点
「マイナビ介護職」は施設の情報が記載されており、施設のリンクもあり見たい情報がすぐに手に入るところが良かったです。その中でも特によかったところは、施設の地図情報があるところです。ほかのサイトでは、施設の名称や住所と連絡先は記載されてますが、記載されている住所を地図アプリやサイト別で開いて確認しなければなりません。意外にこの施設の場所を調べることが手間です。「マイナビ介護職」では、google地図が表示されているので探す手間がなくなります。
さらに、よかったところは必要な情報だけが表示されてるところです。施設の勤務体制や給与、福利厚生など必要な情報だけ記載されてるので情報の整理がしやすかったです。付け加えると施設に対しての口コミ情報もみることもできたので安心できました。担当者が見たり聞いたりした施設の様子が記載されるところもよかったです。
転職して良かったこと、悪かったこと
転職して良かったことは、新しい職場で新しい職場の人に会えたことです。もちろん最初は、緊張しますが、同時にたくさんの刺激を受けることができてよかったです。以前勤めていた施設では職員の体制上や利用者の特性によってはできなかったことも、新しい職場ではできることも増えて自分自身の学びにつながりました。ただ同時にできることは増えた分、準備や職員に対しての協力を仰ぐ姿勢が重要になってくることも感じます。今まで、少ない言葉で協力してもらったことも、新しい場所では職員が理解して納得できる声掛けが必要なので、自分の考えを伝えるスキルが必要になってきます。なのでよりコミュニケーションを意識するようになりました。
転職して悪かった点ではないのですが、前の職場でもっと職場の人とコミュニケーションをとればよかったなと反省しています。今の職場では自分の考えを言葉で相手に伝えることや自ら協力を仰ぐことで、自分が施設でやりたいことが実際にできたりもします。こういう経験をしてしまうと、前の職場でも、今の自分がやっていることができたのではないかと思うこともあります。
「マイナビ介護職」の特徴や、登録方法などを詳しく知りたい場合は、こちらの記事を読んでみてください。

また、おすすめの転職サイトをランキング形式で記事にしました。こちらも参考にしてみてください。

【介護転職サイト】ランキングBest3!
第1位 きらケア
![]() |
求人数も多く、登録必須のサイト!! |
第2位 かいご畑
![]() |
転職すると介護資格が0円で取得できる!! |
第3位 スマイルSUPPORT介護
![]() |
業界トップレベル!求人数10万件! |
番外編 きらケア介護派遣
![]() |
介護派遣に特化!資格支援制度もあり! |
この続きは下記の記事に詳しく書いています。こちらも参考にしてみてください。
