介護職にとって、最も身近な資格といえば、「介護職員初任者研修」ではないでしょうか。恐らくこの記事を読んでいる方も、この資格を取得しようと考えているでしょう。
そこで今回は、資格取得の道のりや難易度を分かりやすく解説していこうと思います。
介護職員初任者研修の資格取得の難易度
介護職員初任者研修の試験は難しいの?
結論から先に言います。「介護職員初任者研修」の試験自体は難しくありません。中学卒業レベルの学力でも十分に合格出来る内容です。介護職員初任者研修の試験は、通っている各スクールで実施されるのですが、どのスクールも合格率は非公開にしているため、一般的な資格のように合格率が公表されていません。その為、「合格率」を検索しても正確な数値は出てきません。しかし、どこのスクールでも試験のスタートラインに立てれば、ほとんどの人が合格します。
介護職員初任者研修合格の決めては試験を受けること
このタイトルや、先程の「試験のスタートライン」という言葉に、引っかかった方も多いのではないでしょうか。この「介護職員初任者研修」の資格は、専門スクールに通って「講義」「演習」の2つの講習を経て、初めて受験資格がもらえるのです。仮に独学で一生懸命勉強したとしても、合格どころか試験に参加することすらできません。
もし「介護職員初任者研修」の資格を取得したいのであれば、スクールに通うことは必須条件となっています。
スクールに通う時間の確保が大変
スクールに通うことになると、「講義」「演習」の2つの講習を受けなくてはいけません。実際の講習内容を以下に挙げてみます。
◆講義内容
- 職務の理解【6時間】
- 介護における尊厳の保持・自立支援【9時間】
- 介護の基本【6時間】
- 介護福祉サービスの理解と医療の連携【9時間】
- 介護におけるコミュニケーション技術【6時間】
- 老化の理解【6時間】
- 認知症の理解【6時間】
- 障害の理解【3時間】
- 心と身体の仕組みと生活支援技術【75時間】
- 振り返り【4時間】
合計130時間!!これだけの時間のスクール学習が必要です。
この時間というのは、勉強内容が決められているため、どこのスクールに通ったとしても変わりません。絶対に130時間の講習を受けなくてならないのです。時間に余裕のある方でしたら問題ないかもしれませんが、社会人の方や主婦の方がこの時間を確保するのはなかなか難しいのではないでしょうか。実際にここがネックで資格取得をためらう人も少なくはありません。
介護職員初任者研修の試験内容は?
問いの中に答えがある簡単択一式問題
「介護職員初任者研修」の試験は、各スクールごとに実施されているので、試験内容も若干の違いはありますが、同じ資格のためスクールによる大きな違いはありません。問題は選択式になっており、4択式や5択式が一般的に使われています。講習を真面目に受けておけば「ほぼ間違いなく合格できる」といわれています。
つまり、試験自体は非常に簡単です。
常識を持ち合わせていればOK
受験ができるということは、講習を受けていることが前提としてあるので、その講習さえちゃんと学んでおけば問題ないでしょう。
中には全く介護のことを勉強したことがない、介護のことすら興味ない、という人でも常識さえあれば正解するんではないかと思える問題すらあります。その為、試験自体に身構える必要はないでしょう。
試験は簡単ですが、「介護職員初任者研修」は介護職の入門的資格なので、しっかり講義を聞き、知識を定着させることが大切であるということは忘れないでください。
万が一不合格になっても追試がある
万が一にも、もし何かしらの事情により試験に不合格になってしまったとしても、ほとんどのスクールでは追試を設けているので心配いりません。もし現在スクールに通っている、もしくはこれから通うという方は不合格時の「追試」の可否について、スクール側にあらかじめ聞いておくと安心です。無料で実施してくれるスクールも多いようです。
試験よりも過酷なスクール講習
試験より実演講習の方が大変
スクールに通うと「講義」「演習」があることはもうお分かり頂けたと思います。この2つのうち、特に「演習」は大変だと感じる方が多いでしょう。「演習」では実際に介護職務で行われる実務に即して、より実践的なことを学びます。「入浴介助」「トイレ介助」「衣類の脱着」「食事解除」などは、今まで経験したことがない人であれば、慣れない作業なのでとても大変に感じるでしょう。そしてこの「演習」の授業は、2回に1回以上の頻度で行われます。
講義よりはるかに長い実演講習
スクールの講習は合計130時間受けなくてはいけません。試験時間は長くなくても、講習の時間は長いのです。
ただでさえ長い時間をかけなくてはいけないのですが、この内訳が「講義40時間」「演習90時間」と演習だけで90時間もあります。スクールの半分以上は「演習」というわけです。実際の介護職務ではやはり知識よりも技術がものをいう世界なので、演習90時間は大変ではあるが必要な時間割だといえますが、これが苦痛になる場合もあります。しかし、実務は演習の延長線上にあるため、演習が耐えられないようでは、実際の業務に携わることも難しいかもしれません。
ここまで講習の長さを書いてきましたが、それなりの資格を取得するためには、それなりの勉強時間が必要ですので、スクールに通えば取得できる「介護職員初任者研修」は、資格を取得したい人にとって、ハードルの低い資格であることは間違いありません。
講習にはスクール代も時間もかかる
講習に130時間かかることは説明したように、それ以外にもスクールに通う交通費、学費もかかってきます。スクールによりまちまちですが、講習費用は平均して10万円前後かかります。通信教育を受講するという選択肢もありますが、通信教育で終わらせることが出来るのは「講義」の部分だけで、「演習」の部分はどちらにせよスクールに通わなくてはいけません。
無料で資格取得するなら「かいご畑」
受講費用を減らす方法はないか?
資格取得をしたい方にとっても、受講費用が10万円というのは少しハードルが高いように感じるのではないでしょうか。そもそも、「介護職員初任者研修」は介護職としての登竜門的な位置づけにあります。そのため、介護職として継続的に仕事を行い、給与をあげたり、スキルやキャリアを上げていくには必要な資格です。しかし、10万円という金額は仕事を始めたばかりの人にとっては大きな出費です。
王道は、まずお金を貯め、そのあとにそのお金を使わずに資格取得のスクール受講代に充てるという流れです。しかしこの方法では、お金を貯めるまでに時間もかかってしまいますし、貯めたお金を受講費用として使う必要があります。
職場選びと資格取得を同時に行える「かいご畑」を利用する
これまでの内容をみて「資格取得は諦めるしかないか」と思った方もいるかもしれません。しかし、少し待ってください。もし費用面で悩んでいるのであれば、解決する方法があります。それは『かいご畑』という転職サイトを利用する方法です。
『かいご畑』について簡単に説明すると、転職先を紹介する代わりに、資格支援をしますよ、ということを行っているのが『かいご畑』という転職サイトなのです。
なぜ「かいご畑」は資格取得を無料で支援するのか
そもそも転職サイトである、『かいご畑』が資格支援制度を作り、転職者の資格取得費用を無料にするのはなぜでしょうか。話は少し脱線しますが、転職サイトの収益について少し考えてみます。興味のない方は、この辺りは飛ばして『かいご畑』の無料会員登録をして資格支援制度を利用するだけOKです。
転職サイトは、マイナビやリクルートが有名ですが、転職者と企業を繋げると、転職サイトに収益が生まれます。つまり転職サイトは、多くの転職者を紹介したいと考えているのです。先に出したような超有名サイトはCM等で広告を出し、知名度で転職者を募っています。大々的な広告で幅広い層に「転職といえば、マイナビ」というようなイメージを与え、「転職しようかな~。マイナビに登録して探そう。」というようにユーザーを獲得するのです。
一方、後発的な中規模程度のサイトでは、こういった方法を取ることはできません。知名度では、上記サイトに遠く及ばないでしょう。そこで、ジャンルを限定的にし、更に、独自の強みを持って転職者を募って他サイトとの差別化をするのです。それが、『かいご畑』でいうところの「キャリアアップ応援制度」という「資格支援制度」です。
もちろん、無理に転職する必要はありませんし、サイトに登録したからといって、転職しなければならなかったりするわけではありません。
ただ、もし転職をするのもアリかもしれないと考えているのであれば、「転職」しながら、「資格を無料で取得」するのは賢い選択ではないでしょうか。
『かいご畑』については、別記事で詳しく書いていますので、参考にしてみてください。

また、他の転職サイトとの比較もしているので、『かいご畑』以外のサイトも知りたいと思うようであれば、こちらも見てみてください。

まとめ
これまで書いたポイントは次の通りです。
- 試験はほぼ全員が合格できる
- 試験を受けるためには、130時間のスクール受講が必要
- スクール受講費用は10万円
- 『かいご畑』なら受講費用が無料になる
介護職員初任者研修の資格は試験よりもはるかにスクールに通う方が大変です。逆に、試験難易度は低いことから、資格取得を検討している方は、スクールに通いきることが出来れば、資格取得ができると前向きに考えることができるでしょう。費用面が心配な場合は、今回紹介したように、転職サイトの制度を利用してみるのも良いかもしれません。
ぜひ頑張って、資格取得をしてください。
【介護転職サイト】ランキングBest3!
第1位 きらケア
![]() |
求人数も多く、登録必須のサイト!! |
第2位 かいご畑
![]() |
転職すると介護資格が0円で取得できる!! |
第3位 スマイルSUPPORT介護
![]() |
業界トップレベル!求人数10万件! |
番外編 きらケア介護派遣
![]() |
介護派遣に特化!資格支援制度もあり! |
この続きは下記の記事に詳しく書いています。こちらも参考にしてみてください。
