青のり風味のソースで仕上げた、はんぺん団子です。はんぺんを使用したことで、柔らかく食べやすいレシピになっています。
調理時間:25分
費用目安:200円前後
材料(3人前)
【A】はんぺん団子
- はんぺん…大1枚(120g)
- 豆腐…100g
- かにかま(焼きホタテ風味)…4個
- 玉ねぎ…1/4個
- 片栗粉…大さじ1
- マヨネーズ…小さじ2
【B】青のりソース
- 水…300㏄
- めんつゆ(3倍希釈)…大さじ2
- 青のり…小さじ1
- 水溶き片栗粉…適量
作り方
準備
準備その1: 玉ねぎはみじん切りにしておきます。
準備その2:豆腐は800W1分間、電子レンジで加熱し、水切りをしておきます。
準備その3:かにかま(ホタテ風味)はほぐしておきます。
調理
1:玉ねぎを500W2分、電子レンジで加熱して粗熱をとっておきます。
2:ポリ袋に、はんぺん、豆腐、片栗粉、マヨネーズを入れます。袋の上から揉んでなめらかになるまで潰します。
3:2に粗熱をとった玉ねぎ、ほぐしたかにかま(ホタテ風味)を加え混ぜ合わせます。
4:フライパンにクッキングシートを敷き、3を丸め並べます。
5:クッキングシートとフライパンの間に水を200㏄程入れ、蓋をし、中火で8分蒸します。
6:別の小鍋に、水、めんつゆを入れ加熱します。沸騰したら水溶き片栗粉で、とろみをつけます。火を止め、最後に青のりを入れよく混ぜます。
7:お皿にはんぺん団子を盛り、青のりソースをかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
はんぺん、お豆腐で柔らかい素材で作った、ふわふわ食感のお団子です。玉ねぎも、あらかじめ電子レンジで下調理しているので、噛む力が弱っているご高齢の方でも美味しく頂けるように仕上げています。
青のりは火を止めてから入れることで、香りが良く仕上がります。
お豆腐の水切りをしっかりしないと、生地がゆるく成型しずらくなります。生地が緩くなってしまった場合は、分量外の片栗粉を入れ調節して下さい。
かにかま(ホタテ風味)がなければ、ふつうのカニカマで代用しても大丈夫です。
【介護転職サイト】ランキングBest3!
第1位 きらケア
![]() |
求人数も多く、登録必須のサイト!! |
第2位 かいご畑
![]() |
転職すると介護資格が0円で取得できる!! |
第3位 スマイルSUPPORT介護
![]() |
業界トップレベル!求人数10万件! |
番外編 きらケア介護派遣
![]() |
介護派遣に特化!資格支援制度もあり! |
この続きは下記の記事に詳しく書いています。こちらも参考にしてみてください。
