「栄養たっぷり!かぼちゃポタージュ」の作り方のレシピを紹介します。
ポタージュなので噛む必要がないため噛む力が弱いご高齢の方でも簡単に栄養の多い食事をすることができます。また、栄養分の吸収も早いため、消化機能の落ちた方にもお腹に優しいレシピです。
調理時間:40分
費用目安:400円前後
材料(3~4人前)
【材料】
- かぼちゃ…300g(1/4個ほど)
- 玉ねぎ…100g(1/2個ほど)
- 豆乳…500ml
- バター…10g
- 小麦粉…大さじ1
【調味料】
- 塩…小さじ2弱
作り方
調理
1:かぼちゃは種とわたをとって、皮を剥きます。硬い部分がなくなるまで、皮を剥いてから、3-4cm四方ほどに切ります。
2:玉ねぎを繊維に沿った1cmの幅に切ります。
3:切ったかぼちゃを耐熱皿に重ならないように入れ、5分加熱します。
4:鍋にバターを入れ火にかけ、溶けたところで中火にし玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透明になるまで5分ほど炒めます。
5:炒まったら弱火にし、玉ねぎに小麦粉大さじ1を振りかけ炒め合わせます。
6:5.の鍋に、豆乳を300mlを入れ混ぜながら温めます。
7:沸騰する前に、かぼちゃを入れ沸騰したら火を止めます。
8:少し冷ますため、そのまま5分ほど置いておきます。
9:8.に200mlの冷たい豆乳を入れ、ミキサー(フードプロセッサーでも可)にかけます。
10:ポタージュ状になるまで混ぜます。
11:鍋に移し入れ、弱火で火をつけて塩(小さじ2弱)を入れて混ぜ味が整えば完成です。
料理のコツ・ポイント
今回のメニューでは、豆乳を使っていますが牛乳でも美味しくできます。生クリームを使わないため、カロリーも低くあっさりとした飲み口になります。玉ねぎを炒める時、少し小麦粉を入れると、口当たりがなめらかに仕上がりますよ。
かぼちゃの煮物に飽きた祖母のために考えた、かぼちゃを使った一品です。かぼちゃを薄くスライスしたので、柔らかく食べやすく仕上げています。
【介護転職サイト】ランキングBest3!
第1位 きらケア
![]() |
求人数も多く、登録必須のサイト!! |
第2位 かいご畑
![]() |
転職すると介護資格が0円で取得できる!! |
第3位 スマイルSUPPORT介護
![]() |
業界トップレベル!求人数10万件! |
番外編 きらケア介護派遣
![]() |
介護派遣に特化!資格支援制度もあり! |
この続きは下記の記事に詳しく書いています。こちらも参考にしてみてください。
